マツダ3ファストバック Bピラー施工風景

今回は前回の続き、マツダ3ファストバックのBピラーの施工風景をお送りしていきます。
Bピラーとは窓ガラスと窓ガラスの間の、この黒い部分(車によっては黒じゃないですが)のことです。
ドアカップに比べて曲面が少ないため、全パーツの中でもかなり簡単な部類に入るのではないでしょうか?
自分での施工が初めてという方は、まずここから始めてみるのがいいかもしれませんね。
というわけで始めて行きましょう!
まずは位置合わせからですね。
ドアカップと違って明確に端っこがあるので位置合わせの難易度は低いですね。
そしてここで、前回は入れる隙間が無かったので使いませんでしたが、ヘラの登場です!
ヘラによって広範囲を一気に貼っていき、一瞬で終わらせちゃいます!
ただこの時、しょっちゅう施工液が中に残ってしまいます。
どうやら原因は左右で加える力に差があるからなんだとか。
なので両端を持つのではなく、片手で中心を持って貼っていくと上手くできるそうです!なるほどその発想はなかった・・・。
というわけで剥がして、もう一度貼りなおして、端や側面もしっかり貼り付けて・・・。
できました!今回は10分といったところでしょうか!
左が施工前、右が施工後となります。
元からツヤが出てキレイなパーツではありますが、更に強くツヤが出ているように見えますね!
ちなみに余談ですが、樹脂タイプのピラーに貼った場合も同じようにツヤが出ます。
また、今回貼ったのは透明タイプですが、マットタイプを貼ると逆にツヤが消えますので、お好みに合わせて貼ってみてください♪
このように保護だけでなく見た目を良くするためにも有用なプロテクションフィルム、興味が湧いた方はぜひ当店のECサイトからご購入いただき、自分での施工に挑戦してみてください!
最後に
商品に関してなにか気になることがあれば、ぜひお気軽にご相談ください!
欲しい商品が一覧に無い場合は、ご連絡いただければ優先的にご用意いたします!
なお、以前こちらに載せていた記事についてですが、古くなってきたため一覧ごと差し替えさせていただきました。
過去の記事を見たい方はこちらからご覧ください。
【電話番号】 052-888-8805
【定休日】 第一・第三水曜日
【営業時間】 9:00~19:00
【メールアドレス】 contact@protection-film.jp
【問合せフォーム】 メールフォームはこちら>>
【LINE公式アカウント】 LINE公式アカウントはこちら>>
ご来店もお気軽にお越しください♪スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております。